審美歯科とは
こんにちは。香川新金岡歯科医院です。
今年も3月に入り、少しずつ暖かくなってきましたね。
まだまだコロナで騒がしい世の中ですが、皆様はどうお過ごしでしょうか。
今回は審美歯科についてお話させていただきます。
歯科治療の目的は、
機能以外に審美性(見た目の美しさ)の回復があります。
審美歯科は、美しさを重視した治療を行いますが、当院では単に歯の色や形を治すのではなく、機能を考えて処置を行うことにより、美しいスマイルを取り戻したいと考えています。
当院では、虫歯で歯が大きく欠損していても、すぐに美しくきれいな歯並びになるセラミックによる審美治療を行なっています。
セラミックとプラスチックでは、見た目・体との調和・強度などに違いが大きく現れます。
審美歯科においての美の要素とは
審美歯科で実現する"美しさ"には、沢山の要素が関係します。
審美歯科の治療に使用する歯科用修復材のクオリティーはもちろんのこと、ドクターの"美しさ"の感覚や治療設備、リラックスできる環境も必要です。
審美では、こうしたすべての要素を兼ね備えて、はじめてあなたが望む歯の"美しさ"が実現できるのです。
つまり、審美の観点から見ると歯をきれいにするには、個人差があり、理想もそれぞれ異なります。
ナチュラルなスマイル、若々しく、個性的に...などお客様の様々な望みがあると思います。
しかし、みなそれぞれに答えがあるのです。
まずはカウンセリングによって十分に話し合うことが審美歯科の第一歩です。
審美に限らず、歯の事ならお気軽にご相談下さい。